読書感想文など

30代後半の忘備録です。

わたしが芸術について語るなら

千住博

 

f:id:komugikoume:20210516180504j:image

 

「美しい」と「きれい」は違う

 

「美」は五感で感じる。

 

「美術」は、見えないものをみえるようにすること。

見えるものをそのまま見えるように描くのではなく、果物の匂い、歯ごたえ、冷たさとか温かさ、目に見えないものを描こうと意識する。

 

与えられた仕事を「いやだなぁ」と思いながらタラタラやる人で、世の中に出た人はだれもいません。とにかく言いつけられた仕事を必死になってやる。その姿を見て、「ああ、この子はがんばれるんだ」と思う。行いを通して、その人の資質や本気度を見抜く。

 

好きなことを仕事にする

常に思いを行動に移せる状況でいる

角度を変えて仕事にする

何百回何千回と取り組んで得意不得意に気づいた時、自分の進む道が開かれる

 

「これはいや。でもこれならがまんできる。」

その中に、もっと興味をもてるようになるものがあるかもしれない。

好きにならない勉強をなぜやるのか。これは、いやなことをやることによって、「もうこれはやらない」と自分に言い聞かせるため。自分を知るため。

 

伝えたいというコミュニケーションの気持ちが芸術。



 

芸術は平和創造。

芸術はコミュニケーション。

相手の話を聞くことの大切さ。

自分で自分を知ることの大切さ。

我慢できることの中に、好きなことが眠っているかもしれない。

 

コミュニケーションを大切に。

【50】赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。

青柳碧人

読みました。

 

f:id:komugikoume:20210516104148j:image

みんな知ってる童話の主人公。

死体とは縁のなさそうな赤ずきんちゃん。

それが旅?死体?

どういうこと?

 

そんな風にこの本をわくわくした気持ちで手に取る方ばかりではないでしょうか。

わたしもそんな気持ちでこの本を手に取りました。

話の着眼点としてはとても面白く、すばらしく、みんなが気になる本だと思います。

キャッチー。

 

しかし、内容がつまらなすぎる。

半分まで頑張って読んで、あとは流し読みして…登場人物のシンデレラやマッチ売りの少女などなどが、あまりにイメージとかけ離れすぎてもはや童話から派生した話でも何でもなくなっている。

一言でいうと、つまらないから読まない方がいいよ、って感じでした。

【49】人が動きたくなる言葉を使っていますか

f:id:komugikoume:20210520185150j:image

ひきたよしあき

読みました。

「もっとやれば、もっとできる」ウィリアムヘイズリット

言葉から色彩を感じる

相手が「気づいていなかったけど自分って〇〇なんだ」と思わせること

相手の中から発見する

一点観察法:ただ、みて、みて、みて、みる。じっと一つの景色を眺める。

f:id:komugikoume:20210515104314j:image

誤字見つけた。言葉についての本なのに…

娘が「読み返したのかなぁ」って。笑

読んだ本を活用している実態

 

挨拶の挨にも拶にも「押す」という意味がある.「おはようございます!」と言うことは、その場の空気を押していることになる。声で、その場を支配しようとする。

話すことが苦手な人は、コンビニの店員さんにありがとうという。その積み重ねが重い口を軽やかにする。

 

「反論」ではなく、「意見をぶつける」

【46】ゲド戦記3 さいはての島へ

f:id:komugikoume:20210505201317j:image

アーシュラ・K・ル=グウィン

 

読みました。

これは哲学書です。

難しくて、でも最後までワクワクが止まらない。

読み終えた後が心地よいことを知っているから一生懸命に読みました。